出前講座 風水害対応について

波多野のブログ / 2025/03/21

波多野建設では年に一度、緊急事態における対応また知識の向上を図るための教育として「緊急事態教育」をおこなっています。

今年度は、萩市総務部 防災危機管理課 地域防災マネージャー 福井俊寛様を講師にお招きし、風水害対応についての出前講座を開催しました。

水害といえば、2013年7月28日に萩市東部を襲った集中豪雨は、いまだに私たち萩市民の記憶に新しいところです。

災害が目の前に迫った状態であっても「この程度なら大丈夫」「皆と一緒だから大丈夫」という心理が働き、避難せず逃げ遅れる人も少なくないと思います。

今回の講座で、災害時に働く2つの心理を知り、これからは危険に対して客観的な判断ができるよう心掛けていきたいと思います。

『テーブルスタイル茶道レッスン』を開催して頂きました!

オーガニックハウス / 2025/02/21

まだまだ寒い日が続きますね。

今日は、お天気はいいのですが気温はまだ低く

朝はこの展示場の水盤も凍っていました。

 

本日は、梅田先生による『テーブルスタイル茶道レッスン』を

開催していただきました。

 

梅田先生の選ばれたお言葉

『松樹千年翠』という禅語。

これは、松の木は千年もの間、風雪に耐えながら緑の葉を保ち続けている、

すなわち世の人の注目をひくこともなく、

人知れぬ地道な努力の重要さを説く言葉で、

長寿や繁栄を祝う言葉です。

お茶席では、いつまでも変わらない松の緑に託して

長寿や多幸を祈る場合などに用いられる句になります。

どのような状況になろうとも、すくと立ち続けることが出来る人は

松のような不変の強さを持った人と言えるでしょう。

そんな松のような強さを持ちたいものです。

 

本日のお菓子は、

雪中花、花綻ぶ、下萌えの3種類。

どれも春を待ちわびる上生菓子です。

早く、暖かい春がくるといいですね。

 

残念なお知らせですが、

よくご利用いただいた梅田先生が

春に山口からお引越しされるそうです。

また、山口に来られた際には

ぜひお寄りくださいね。

 

 

当モデルハウスでは、イベント等にもご利用可能です。

詳しくは、お問合せ下さい。

お問い合わせ
オーガニックハウス山口中央
Yoshiki Akada MODEL
山口市吉敷赤田1丁目14-24
TEL. 083-902-2612
プロフィールページのURLからどうぞ。
-—————————————————-———
more photos ▷ @organic_ymg_chyuuou
-—————————————————-———

『薬膳講座』を開催して頂きました!

オーガニックハウス, 波多野のブログ / 2024/11/26


すっかり寒くなりましたね。

浅川様主催の『薬膳講座』を開催して頂きました。

春夏秋冬の季節にちなんだ薬膳を学んでいく講座です。

今回は、初回ということで春の季節の薬膳。(今は秋ですが!)

座学で学んだあとに、

春の食材は青いものということで、

青魚を使った薬膳料理で『香味野菜と鰯のちらし寿司』を作られたそうです。

材料の鰯は、あいこちゃんの缶づめを使用しています。

あいこちゃんの缶づめは、国内自社工場で製造されており、国産の魚を使用し

添加物が入っておらず安心して食べることが出来ますので

よく浅川先生は利用されているそうです。

香味野菜で彩りよくできました。

季節のお茶、『ほうじ茶』と一緒に試食されてました。

缶づめを利用すると、気軽に薬膳料理が作れそうですね。

 

だんだんと寒くなりますが、

オーガニックハウス山口中央では高気密、高断熱の

心地よい住まいづくりをご提案いたします。

お気軽にモデルハウスにお越しくださいませ。

 

 

当モデルハウスでは、イベント等にもご利用可能です。

詳しくは、お問合せ下さい。

お問い合わせ
オーガニックハウス山口中央
Yoshiki Akada MODEL
山口市吉敷赤田1丁目14-24
TEL. 083-902-2612
プロフィールページのURLからどうぞ。
-—————————————————-———
more photos ▷ @organic_ymg_chyuuou
-—————————————————-———

採用情報を更新しました

お知らせ, 波多野のブログ / 2024/11/19

施工管理・設計職を募集|山口県萩市|建築・建設系の求人【波多野建設株式会社】

波多野建設ならではの、魅力のひとつを紹介させていただきます

建築士:フランク・ロイド・ライトの思想を受け継いだ、自然と調和する有機的建築、「オーガニックハウス」の設計に携わることができます。
オーガニックハウス本部には、世界的に有名な建築家『フランク・ロイド・ライト』の知的財産などを管理・啓蒙・教育に生かすフランク・ロイド・ライト財団*1)から建築設計に関する認定を受けた建築士がいます。その建築士が、ライトの建築思想を活かした基本設計を手がけています。波多野建設の設計スタッフは、この基本設計をもとに、お客様一人ひとりの夢や要望に寄り添いながら、具体的な実施設計を進めていきます。このような魅力的な仕事に関われることは、設計の技術を磨くチャンスとしても、またとない機会であると思います。

*1)フランク・ロイド・ライト財団:1940年創設、ライトの建築遺構を保存し、有機的建築の継承、教育を行う国際的機関

波多野建設株式会社の正社員・転職・求人-じょぶる山口

https://be-win.co.jp/yamaguchi/job_articles/5639441

お抹茶と和菓子のワークショップ開催して頂きました!

オーガニックハウス, 波多野のブログ / 2024/09/27

やっと朝晩の冷え込みが

感じられるようになってきましたね。

日が暮れるのも早くなってきました。

 

そんな秋を感じる中、

『お抹茶と和菓子のワークショップ』を開催して頂きました!

今回は、なんと和菓子を手作りして

お抹茶を頂くという企画です。

手作りの和菓子の講師は

あとりえふるりーる なかみち ゆう先生です。

とても細やかな造形と、フレバーもシナモンや紅茶など使ってらっしゃって

普通の練り切りと一味違います!

みなさん楽しそうに作ってらっしゃいました。

出来上がった和菓子と一緒に

今度は、テーブルスタイル茶道レッスン!

講師はもちろん梅田 真衣先生です。

いつも優しく丁寧にご指導されています。

テーブルスタイル茶道は、気軽にお抹茶がいただけるので

いいですね。正座が苦手な方も安心して体験いただけますよ!

 

 

当モデルハウスでは、イベント等にもご利用可能です。

詳しくは、お問合せ下さい。

お問い合わせ
オーガニックハウス山口中央
Yoshiki Akada MODEL
山口市吉敷赤田1丁目14-24
TEL. 083-902-2612
プロフィールページのURLからどうぞ。
-—————————————————-———
more photos ▷ @organic_ymg_chyuuou
-—————————————————-———

建物敷地の地盤調査

オーガニックハウス, オーガニックハウス, お知らせ, 波多野のブログ / 2024/08/29

 

8/22、8/27の両日、山口市T様邸、同じく山口市H様邸の敷地の地盤調査を実施させていただきました。2件ともSWS(スクリューウエイト貫入)試験にて、建物4隅と中央の計5か所のポイントにて試験を行いました。この調査結果により建物敷地地盤の支持力特性を把握し、地盤補強の必要性の有無を含めた建物基礎の設計に反映します。

T様、H様、現在、実施設計が鋭意進行中です。図面仕上がりをお楽しみに、いましばらくお待ちくださいませ。

お問い合わせ
オーガニックハウス山口中央
Yoshiki Akada MODEL
〒753-0817
山口県山口市吉敷赤田1丁目14-24
TEL. 083-902-2610
FAX. 083-902-2612
プロフィールページのURLからどうぞ。
-—————————————————
more photos ▷ @organic_ymg_chyuuou

-—————————————————